好きな人がいると毎日がワクワクしてとっても楽しくなりますよね★
でも、好きだからこそ襲ってくる不安とも戦わねばなりません。
不安な気持ちが膨らみすぎてしまって、感情のコントロールが出来なくなってしまうと思ってもない様なことを言ってしまったり、関係性が悪くなってしまったり><
では、どうやって『恋愛のバランスをとるのか』恋する乙女にとって永遠のテーマ!
そこのところを解剖しちゃいます><!
1、 こまめな連絡は避ける
ここでいう連絡を避けるというのは、相手にうざがられない様にするため。
ではなく!
コミュニケーションを避けることで、気持ちの高ぶりを抑えるためです。
連絡の感覚を保つと、思いの外気持ちが落ち着くのです。
2、 没頭するものを決める
仕事や趣味、自分の没頭できるものを見つけ恋愛のことを考えない様にするパターン。
学生の子は勉強やバイトに置き換えて没頭する様ですが、何かに集中することで得られたものと恋愛の充実感。
どちらか一つにしか得られないなんてもったいない!
3、 お酒の量を控える
飲めるほうか、飲めないほうかということではなく、お酒に酔うと抑えが聞かなくなってしまいます。
酔っているときの印象というのは、総じてあまりいいものではないので注意してください。
4、 彼のどこに惹かれて一緒にいるのか?
好きで好きで少しも離れたくないと思うのが正直なところ。
でも、どこが好きなのか理解していないと彼との距離が生まれたとき、とても大きなものを失ってしまうかの様な喪失感が生まれてしまいます。
ダメなところをしっかり見なければ、冷静さを欠く発言をしてしまいます。
5、 あえての合コン
意外と大事なんですよ〜!不誠実な行動だって思ってしまいがちですが、そもそも世の中に男って彼だけではないです。
沢山の男の中で彼が一番大事なわけですから、それはそれとして自分の気持ちの中に大事にとっておいて、心に余裕を作ってください^^
もちろん、最終手段なのでなんとかバランスをとりたくなった時の手段として!不安をぶつけてしまって相手に嫌われれば元も子もありませんからね><
自分が恋愛モードに突入した時、どんな風に振舞っているか客観的に見てみてください♪